展覧会に向けて良質な血統の柴犬を作出していますの柴犬専門犬舎を掲載
柴犬の子犬情報
-
タマキ01(2395) 鹿児大輝荘
2023年8月9日生まれ
毛色・性別:黒柴オス
犬舎名:鹿児大輝荘 [兵庫県]
オーナー募集中! -
チエ01(2398) 神谷淺田荘
2023年8月15日生まれ
毛色・性別:赤柴オス
犬舎名:神谷淺田荘 [兵庫県]
オーナー募集中! -
フクミ01(2394) 四国末廣庵
2023年8月3日生まれ
毛色・性別:赤柴オス
犬舎:四国末廣庵 [愛媛県]
オーナー募集中! -
アチャ02(2389) 神谷淺田荘
2023年7月22日生まれ
毛色・性別:赤柴メス
犬舎名:神谷淺田荘 [兵庫県]
オーナー募集中! -
シュウ01(2393) 諫早山麓荘
2023年7月10日生まれ
毛色・性別:赤柴オス
犬舎:諫早山麓荘 [長崎県]
オーナー様決定いたしました -
ナツ01(2396) 神谷淺田荘
2023年7月30日生まれ
毛色・性別:赤柴メス
犬舎名:神谷淺田荘 [兵庫県]
オーナー様決定いたしました
柴犬専門犬舎が愛用する引き綱


展覧会を参加目的とする柴犬専門犬舎は古くから首部とリードが一体となった引き綱を愛用しております。引き綱は首周りの被毛が痛みにくく取り外しが簡単で使い勝手がよい事から犬舎に愛用されており、近年では愛犬家にも人気の商品です。(フリーサイズですので子犬~成犬まで幅広く使用できます)
柴犬リード店ではこだわり素材を使用し手触り・耐久性・使い勝手を追及したe柴オリジナルの引き綱を販売しております。
展覧会とは


展覧会は国の天然記念物に指定された日本犬種の保存という目的のもとで行われ犬種の向上や普及、発展を目指し沢山の方が参加されております。春と秋の2回、各都道府県の49箇所で開催されております。(見学は無料)オス・メスの分別と年代別で順位が決められ、その中のトップ同士で受賞した犬が本部賞犬となります。また、多くこの賞を受賞した犬は『本部賞完成犬』や『日本犬最優良称号(チャンピオン)認定犬』と言う賞がいただけます。秋季の展覧会では、年に一回の全国展が開かれ日本一の内閣総理大臣賞、文部科学大臣賞、文化庁長官賞が決定されます。
-
天然記念物指定の柴犬
日本犬保存会が発足したのは昭和3年、柴犬は昭和11年に天然記念物として指定されました。今や日本のどこでもみかけるポピュラーな犬種となっています。 -
柴犬専門家から直接譲り受ける利点
当サイトは犬舎直販ですので余分な中間経費が掛からない、季節の需要による価格変動がない、成功報酬型による価格上乗せがありませんので良質な血統の子犬を犬舎価格で譲り受ける事が可能。 -
子犬のお問い合わせ方法
柴犬子犬情報のお問い合わせ方法、ご希望の子犬を決める → 子犬情報を確認する → 犬舎に直接連絡するの手順の詳細を紹介したページです。 -
子犬購入からお迎えまでの流れ
購入先での確認事項や子犬の受取り方法、揃えておきたい生活用品や子犬を迎えた当日の対応の仕方などを紹介しております。